2013年 11月 09日
11月4日 一畑薬師から大山レークホテルへ

無人駅、改札口を出ると

私鉄一畑電車のいちばたぐち駅
一畑薬師への 参詣鉄道として開業しました


出雲市方面 · 松江しんじ湖 温泉方面から来た電車は

北松江線
一畑口駅でスイッチバックをすると

再び出雲市方面に向かって遠ざかって行きました。

ここは一畑薬師 目の御薬師様です。

標高300mの一畑山頂にあり
眼下には宍道湖を望め

中国山地の山々が連なります。

紅葉も楽しめるのですが少々早かったようです。

1300段の長い石段が続きます。

うふふ
目の御薬師様だけあって、こんな所にも「目玉おやじ」

いかにも完治しそうですね。

本堂でお参りを済ませると
みるみる空が暗くなったかと思うと、突風を伴った豪雨です。
ものの5分ほど雨宿りで止んでくれました。

宍道湖を背景にした松江イングリッシュガーデン

秋バラの透明感を期待して立ち寄ることにしました。

秋バラは期待できるものではありませんでした。


今日の宿
大山レークホテルももうすぐ

標高450m木々も紅く色付いています。

2月下見した雪のレークホテル

11月紅葉を迎えたレークホテル

玄関先で「がいな君」の出迎えです。

リゾートホテル、部屋にはマッサージ機

湖畔を前に高滝山の紅葉も進んでいます。

■
[PR]
by cyaa8989
| 2013-11-09 21:06
| 旅